FAQよくあるご質問

  • インフィとは何ですか?
    インフィは身体の筋膜や筋肉に働きかけるセルフメンテナンス(自己管理と改善)を行う商品群を持ったブランドです。スポーツで良い結果を出したい、良いコンディションで充実した仕事をし続けたい、健康寿命を延ばして幸せな生活を送りたいという方々にオススメの商品を提供しています。名前の由来はimprove physique(インプルーブ フィジーク)の単語から最初の文字をとってimphy という名前になりました。文字通り「身体を改善する」という意味合いになります。
    セルフメンテナンスで良い結果を出すには以下の4つの事が大事だとインフィは考えます。
    ①意識をする事 ②ストレッチをする ③環境を整える ④筋力アップ
    インフィは②、④の製品開発・販売を通して皆様の健康と夢の実現にお力添えになれればと思っております。
  • インフィは他とどう違うのでしょうか?
    インフィの製品コンセプトとして「簡単に、楽しく、そして本格的に使える」を大事にしております。より機能面を重視し、簡単に使えながらもカラフルで楽しく、そしてセルフメンテナンスの結果を出せる製品の開発に力を入れております。

    ストレッチボールズ:ストレッチボールズは国際特許出願中の商品ですが、皮膚や関節を痛めずにストレッチ効果を最大限に引き出すために世界初の「ソリッド二重構造と全体を覆うスパイラル(渦巻き)形状の組み合わせ」を考案しました。従来の単一素材の商品と比べると皮膚や関節にやさしく、しかも芯がある為沈み込みを防止し、ストレッチ効果も最大限に発揮します。2つの玉が脊柱起立筋にピッタリの間隔と大きさに設計されています。使用時には非常に安定性があります。フォームローラーと違い、皮下脂肪の下で筋肉全体を覆っている表層筋膜だけでなく奥深くにある深層部の筋膜にも届いてストレッチ効果を発揮します。「脇の下周辺や肩・胸周り」、「鼠蹊部の奥にある腸腰筋」は縦使いで、そしてお尻周りの大殿筋等の筋膜や肩甲骨周り等、フォームローラーでは物足りなかった部位に威力を発揮します。フォームローラーと併用して部位別に使用すると万遍なく筋膜リリースが可能となります。

    フットローラー:フットローラーは従来のモノと比べて直径が大きく凸凹のグリッド数が多い構造なので触れる面積が大きく、ロール時に小さな動きでも流れる波の様に筋膜を伸ばしていきます。鋭い角度・硬さ・高さのグリッドがハリのある足底筋膜に与える影響は大きく、プロのアスリートや整体・鍼灸師の方々からも絶賛されております。また、滑りにくいポリウレタン素材のウィールを採用しているので使う場所を選びません。ウィール幅は薄くできているので足底筋膜への食い込みを非常に感じる事が出来ます。また全体幅を長くしたことで両足裏をウィール上に載せてロールするときに無理に足を閉じなくても自然な足の開き状態で使用が可能となります。

    フォームローラー:フォームローラーは本格的にスポーツをやる方、そしてある程度筋力のある方向けの商品です。身体を面で支えるので、主に表層筋膜をリリースする商品です。変化のとんだ3種のグリッドを持ち、カラフルな迷彩柄が特長です。4mm厚の内側チューブは大柄な方にも使える耐荷重に優れた構造となっております。また、38㎝のハードタイプ(ファイヤー)は外皮硬度を極端に硬くしたフォームローラーでスタンダードでは物足りない方に最適です。

    バックストレッチャー:筋力がなく、手足・体幹で踏ん張りが利かないフォームローラーが使えない方々には、ただ寝そべれば使える簡単なバックストレッチャーがオススメです。姿勢改善に重要な背筋のストレッチに良く効き、ふくらはぎや足首のストレッチ等にも使えます。また、長座で前屈ストレッチする時にお尻の下に敷くと骨盤を立たせたまま、自然に前屈が出来るため腰への負担を軽減します。お年寄りや運動をしていない方でも気軽に使えるストレッチギアです。

  • インフィのストレッチギアはいつその効果を感じられるのでしょうか?
    個人差はありますが、ストレッチボールズもしくはフォームローラーの場合、15分使えば使用前・使用後の大きな違いが分かります。例えば、ふくらはぎ→ハムストリングス→お尻周り→背中をストレッチボールズもしくはフォームローラーで筋膜リリースしてみてください。前屈測定器で使用前・使用後を計ると大きな差が測定できるはずです。
  • もし、インフィのストレッチギアを使って痛みを感じたら?
    筋膜の突っ張りを感じる位は良いですが、痛みを感じたらすぐに使用を止めて下さい。使用中に違和感を感じたり、悪化しそうな場合には直ちに中止し、医師や理学療法士の診察を受けてください。大きく反動をつけたり、体重のかけ過ぎや、長時間の使用は痛みが発生する原因になりますのでお気を付け下さい。各商品パッケージに記載してある使用時間を守ってご使用下さい。体重による負荷が強すぎる場合は痛みを感じない程度の圧迫になるよう使用方法を変更して下さい。例えば、腕や足やお尻を床に付けて体重を支え、ストレッチギアに載せる体重をコントロールしてご使用ください。製品の使用が向いているかどうかわからない場合は医師や理学療法士にご相談下さい。
  • インフィのストレッチギアを使用すると首こり、肩こり、腰痛、は治りますか?
    医療機器ではございませんので治るかどうかの断言はできません。但し、マッサージやストレッチ時に使用する事で圧迫ほぐし効果でハリ・コリや引きつりのある筋膜をより効果的に緩め、血行を促進します。筋膜リリースによる姿勢改善や指圧効果もあります。首こり、肩こり、腰痛には姿勢の改善は大きく影響いたします。
  • 他にどんな効果がありますか?
    筋膜のリリースは関節の可動範囲を広げてくれます。スポーツの運動機能はもちろんの事、何気ない日常生活での動きも良くしてくれます。首、肩、腰、ひざはそれ以外の肩周り、背中、肩甲骨、股関節、足首の関節の可動域が悪くなると常に負担をかけ、故障の原因になります。怪我や故障の予防にも筋膜リリースは大きく影響してきます。そして姿勢改善を導き、負担の少ない活動ができる様になります。健康で活動的な身体でいる事は精神的にも余裕をもって生活できる幸せな人生の第一歩と言えるでしょう。
  • 効果を感じないときは?
    筋膜は毎日ハリがでたり引きつりを起こしたりしています。筋膜リリースは毎日1~2回しても良い位です。継続して行いましょう。リリースされた筋膜も放っておいてはまた元に戻ってしまいますので、根気よく続けることが大事です。続けて行い、効果が少しでも出始めると自分の身体に変化が見え始め、更にやる気が出てきます。インフィのストレッチギアの使用前・使用後に同じストレッチを道具なしで行ってみてください。(前屈測定器等で計る方法も良いでしょう)柔軟性が増していることを自覚できるはずです。また、鏡で使用前・使用後の姿勢の変化を見てみるのも良いでしょう。是非、自分の身体と対話しながら行ってみてください。
  • インフィのストレッチギアで使用してはいけない部位や状況はありますか?
    首(頸椎)や腰(腰椎)の付近はとても繊細な部位です。それらの関節への直接圧迫は怪我や故障の原因になる恐れがありますので使用しないで下さい。また、怪我をした部分や皮膚に炎症がある部位への使用は止めましょう。お酒を飲んだ時、体調が悪い時には使用を控えましょう。

  • どの様な環境でインフィを使えば良いですか?
    準備体操や入浴等で身体を温め、暖かい場所でご使用下さい。身体が冷えた状態での使用や、寒い場所で使用すると怪我や故障の原因になります。床や壁や椅子等、具体的な使用場所はパッケージに記載されているのでご参照ください。もしくはこのウェブサイトの製品の使い方の動画をご参照ください。
    アスリートは運動前や運動後はもちろん、スポーツの合間にも行うと良いでしょう。スポーツ中は伸ばし過ぎると筋力が出しづらくなりますので程よく身体の左右・上下・前後のバランスが取れる程度で行いましょう。仕事中に身体のハリやコリを感じたり、息苦しさを感じた時に休憩して行う事も良いでしょう。就寝前に行えば一日の疲れを解消してくれます。入浴後のモーニングストレッチは爽快な一日のスタートにしてくれますので是非お勧めです。
  • インフィの種類と選び方
    フォームローラー:ほぼ全身の筋肉全体を覆っている浅層筋膜を面で筋膜ストレッチ。高さがあるので手足や体幹で踏ん張れる筋力がある方向け。
    ストレッチボールズ:ほぼ全身に使用可能。筋肉全体を覆っている浅層筋膜だけでなく、深層部の筋膜にも食い込んで届く、持ち運び便利なタイプ。床だけでなく、壁や椅子でも使えます。
    フットローラー:主に足裏(足底筋膜)を中心とした下半身。足の血行を良くしたい・ハリがある人・筋肉の疲れる人にオススメ。
    バックストレッチャー:姿勢改善に最適な背中の筋膜リリース。筋力の無い方やお年寄りも手軽に使える、床に置いて寝そべるだけで使い方は簡単。

    インフィのストレッチギアはそれぞれに特徴があり、お悩み別、スポーツ別、部位別によっても選び方が変わります。一言で言うと自分に合った製品を組み合わせて使う方法がオススメです。このウェブサイトの製品の使い方もご参照ください。 Q2インフィは他とどう違うのでしょうか?で他社製品との違いもご紹介しておりますのでそちらもご参考にしてみてください。

  • どの様にインフィを使えば良いでしょうか?
    このウェブサイトの製品の使い方をご参照ください。お悩み別、スポーツ別、部位別によっていくつかの商品の使い方を動画で観られます。
  • お手入れ方法・保管方法は? 劣化はしますか?
    汚れが付いたら、軽く水拭きして直射日光の当たらない所で自然乾燥させてください。熱には弱いので火気の近くで保管または使用しないで下さい。湿度が低く、涼しい所で保管してください。素材は経時劣化します。使用回数に限らず高温・高湿度下ではより劣化が進みます。素材の特性上、表面のグリッド部分にはシワが出来ます。

「よくある質問」に記載のない
ご質問につきましては、
以下よりお問い合わせください。

お問い合わせ
申し訳ございません。
IMPHYのWEBサイトは横向きには対応していません。

スマートフォンを縦にしてご覧ください。