ハリのある背面筋膜を伸ばす!
姿勢改善は背中から!
床に置いて寝そべるだけ!
製品の特徴
フォームローラーだと腹筋・背筋がつらい、そこまで頑張れないけど背中や肩のハリやコリを何とかしたい、
姿勢改善を図りたい、血行を促進したいという方におすすめです。


使用例
薄い方の端がおへその真下になるようにあて、ゆっくり寝そべる。腕を伸ばし背中全体を伸ばす。 伸ばしたい腿の膝を曲げゆっくりと寝そべる。腿の表側がきつい方は肩が付く程度で行う。 厚みがある方を手前に置き踵を床に付けながら踏み込み、腰を前に押し出しふくらはぎを伸ばす。 厚みがある方に膝を乗せ正座をする姿勢で、足首側に体重を少しずつ乗せて足首を伸ばす。 背もたれの高い椅子に厚みがある方を上で寄りかかる。足を床に付けつつ腕を上げ背中を伸ばす。
- 使用方法
- 使用前に入浴や準備体操をして身体を温め、暖かい場所でご使用ください。床の上に置いたり、椅子の背もたれにあてがいます。
- 圧迫時間1か所につき30秒以内の圧迫にし、トータル10分以内でご使用ください。
- 圧迫の仕方圧迫箇所にあてがい自重により圧迫をかけてください。背中で使用する場合は薄い方の端がおへその真下になるようにあてがってください。腕を伸ばして背中全体を伸ばすようにすると効果的です。腰(腰椎)や首(頸椎)を圧迫しない、胸椎の位置でお使いください。
- 使用上の注意
- 腰(腰椎)や首(頸椎)を圧迫しない位置でお使いください。椅子で使用する場合は予め後ろに倒れない椅子をご用意いただき、足裏を床に付けたまま身体を反りすぎないように注意してお使いください。足首を伸ばす場合、両足首をいっぺんに行うことがきつい方は片方ずつ行ってください。その場合、伸ばさない方の足は膝を床に付けて中腰になり体重を支えながら使用してください。製品の使用が向いているかどうかわからない場合は医師や理学療法士にご相談ください。使用中に違和感があったり悪化しそうな場合は直ちに使用を中止し、医師の診察を受けてください。怪我をした部分や皮膚に炎症がある部位、お酒を飲んだ時、体調が悪い時には使用を控えましょう。
IMPHYシリーズ
-
FOAM ROLLER
Honeycomb フォームローラーハニカム -
SCALP RELEASER FIT スカルプリリーサーフィット -
RELEASE SCRAPER ABS リリーススクレイパーABS -
BODY MASSAGE GEL ボディマッサージジェル -
FACE MASSAGE CREAM フェイスマッサージクリーム -
SIT AIR GRAPHIC シットエアー グラフィック -
TRAINING BAG トレーニングバッグ -
LESSON BAG レッスンバッグ -
RELEASE HAIR BRUSH リリースヘアブラシ -
SCALP RELEASER スカルプリリーサー -
RELEASE SCRAPER リリーススクレイパー -
CROSS SLIDER クロススライダー -
SIT AIR シットエアー -
RELEASE STICK PC リリーススティック PC -
RELEASE STICK リリーススティック -
SPIRAL BALL スパイラルボール -
STRETCH BALLS SPIRAL Soft ストレッチボールズ
スパイラル ソフト -
STRETCH BALLS SPIRAL Hard ストレッチボールズ
スパイラル ハード -
YOGA MAT ヨガ マット -
STRETCH MAT ストレッチ マット -
FOOT ROLLER フットローラー -
SQUIZER スクウィーザー -
BACK STRETCHER バックストレッチャー -
HIP UP RESISTANCE TUBE ヒップアップ レジスタンスチューブ